やる気を出す方法.comTOP > 集中力を高める方法 > 集中できない原因

集中できない原因について

 

集中できない。やる気が起きない。

 

このようなことの原因は、一致することが多いです。
しかし場合によっては、やる気があっても集中力を発揮できずに困ってしまう
ケースもありますよね。

 

集中できない原因は、人によって違いますが、共通している部分も多くあります。
落ち着かない
その1.生活リズムの乱れ
夜更かしや暴飲暴食など生活の乱れは、体内リズムの乱れにもなります。

 

夜更かしをすると当然、睡眠不足になり疲労も回復しません。
また、眠くなるタイミングもズレてきます。

 

暴飲暴食は胃や腸への負担がかかり、消化吸収が悪くなります。
そうすると、休むべきタイミングになっても、胃や腸は少しでも栄養分を
吸収しようとして働き続けることになります。
そのため、体内リズムに狂いが生じ、日中に眠くなるということが
起きるのです。

 

あなたの体内リズムが乱れても、社会のリズムは変わりません。

 

体内リズムと社会のリズムにズレがあるので、仕事をするべきタイミングに
眠くなって集中できない、ということが起こるのです。

 

生活リズムの乱れは、すぐには戻りません。
脳に直接働きかけて、集中状態にすることができれば話は別ですが、
集中力を発揮するためには、少しづつ改善していき、リズムが
乱れないように心がけることが大切です。

 

仕事の付き合いなどで、やむを得ない場合もありますが、なにが一番大事か
いま一度、考えてみるのも良いですね。

 

その2.環境の悪さ
集中力を発揮するためには、周りの環境も重要です。
あなたの居るその場所は、集中できますか?

 

机の上が散らかっている。

 

悪臭がする。

 

騒音がする。

 

などのようなことは、仕事や勉強の妨げになります。

 

机やその周辺が散らかっていると、仕事や勉強の能率が上がりません。
また、資料などの重要な書類を探すのに手間取り
イライラしてしまいますし、紛失の原因にもなります。

 

スッキリと片付けられていると気持ちが良いですし、能率も上がります。
仕事や勉強の能率が上がれば、脳はその状態を快感に感じますので、
やる気も出て集中力向上につながります。

 

そうなれば、ますます能率が上がって成果につながるという
好循環になっていきます。

 

また、ニオイも集中するには重要な要素です。
不快なニオイがする環境では、集中力は低下します。
机の上や仕事する部屋のどこかに、芳香剤を置いて対処しましょう。

 

騒音がうるさくて集中できない場合は、耳栓が効果的です。
また、適度な音があるほうが集中しやすいという
実験データもありますが、あくまでも適度なものです。

 

車や工事現場、飛行場などの騒音は、集中できない原因の中でも、
最も多く深刻な悩みです。

 

そのような環境にある人は耳栓をするか、イヤホンをして
ボリュームをさげた適度な音を聴くなどの対策をおススメします。

 

このように、身近な環境を整えて対処するだけでも、
集中できるようになりますので、ぜひ取り組んでみてください。

 

環境の悪さをカバーして、集中力を高める方法とは?
自分を変える第一歩。もう、後悔だらけの人生に終止符!

 



 

【関連記事 一覧】
集中力を高める方法
集中力とは何か?
人によって差が出るのはなぜか?
集中力は見えないからこそ重要
集中力と時間の余裕の関係性
雑念の素を断つ
持続時間
集中力が持続する裏ワザ
集中力を高めるには、色を活用しよう
集中力アップに効果的な色は?
集中力と机の色との関係
コーヒーは逆効果
時間に余裕を持つには?
集中力、やる気を発揮するには?
やる気とはなにか?
やる気が出ないのはなぜか?
「やる気が出ない」を放置すると、どうなるか?
やる気がしないのは、勘違い
気分転換について
やる気の出し方
やる気の回復法
やる気を起こす思考法
やる気と香りの関係
やる気が出る姿勢
やる気が出ないその他の原因
努力逆転の法則
準備不足
睡眠不足
生活習慣
プラス思考とマイナス思考
プラス思考になる方法
プラス思考がなぜ大切なのか?
三日坊主の克服について
継続力をつけるには?
なぜ三日坊主になってしまうのか?
サザエさん症候群
サザエさん症候群の原因
サザエさん症候群対策

 

やる気を出す方法 トップページ