やる気を出す方法.comTOP > サザエさん症候群 > サザエさん症候群の原因

サザエさん症候群の原因とは?

 

週末を楽しく過ごした後、また翌日の月曜日から会社、あるいは学校が始まるという
現実に直面すると憂鬱になり、様々な症状を発症することもある「サザエさん症候群」

 

「月曜病」「ブルーマンデー症候群」とも呼ばれる、この厄介なモノには、
そうなる原因があるというのです。

 

アメリカはシカゴ・ラッシュ大学の研究チームによると、休日にいつもより
2時間多く寝ると、その後の1週間は体内リズムが乱れてしまい、
月曜病(ブルーマンデー症候群)になってしまうのだと言うのです。

 

つまり、月曜病(ブルーマンデー症候群)の原因は、その人の体内時計と
生活リズムが、合わなくなることで生じるものと言っています。

 

人には、誰にでも体内時計が備わっています。夜更かしをしたり、
遅く起きたりすることで体内時計に狂いが生じ、やる気や集中力が慢性的に
低下してしまい、結果、月曜病(ブルーマンデー症候群)に陥る。

 

それが積み重なるとストレスになり、心身に影響を及ぼす症状が
出始めるということです。

 

権威ある研究チームが、月曜病(ブルーマンデー症候群)の原因が、
体内時計が狂うことで生じると言えば、上記で述べたことに納得がいきますし、
説得力もあります。

 

しかし、本当にそれだけでしょうか?

 

どうして疑問に思うのかというと、私(当サイトの管理人)は、
休日に遅く起きたからといって、休日明けが憂鬱になることがないからです。
私がなぜ、サザエさん症候群を克服できたのか?

 

それにもし、本当に月曜病(ブルーマンデー症候群)の原因が、
体内時計の狂いなのだとすれば、ブルーマンデー症候群ではなく、
ブルーエブリディ症候群となっているはずです。

 

しかも、この月曜病(ブルーマンデー症候群)は実質、
毎日憂鬱病(ブルーエブリディ症候群)と言っても良いかもしれません。

 

とするならば、多くの人が当てハマってしまいます。

 

一部の人が、生活に支障をきたすほどの事態に発展してしまう
月曜病(ブルーマンデー症候群)。
他にも原因があると、当サイトは見ています。

 

では、当サイトの見解は?

 

規則正しい生活を送れば、心身ともに健康を保てることは事実ですが、
現代社会の厄介なところは、一つの原因を究明しただけでは、
物事は解決しないということです。

 

体内時計の狂い以外に、月曜病(ブルーマンデー症候群)の原因。
出勤、あるいは通学が憂鬱になるようなこととは何でしょう?
  • 仕事、あるいは勉強の成果が期待できない。
  • 人間関係。
  • 仕事や勉強がつまらない、辛い。
  • 会社、あるいは学校での生活環境が厳しい。
など、いろいろあると思いますが、挙げるとキリがありません。

 

不規則な生活になってまう、そもそもの原因はストレスです。
そのストレスが、なぜ発生するかといえば、上記に挙げたことなどが
原因になっているわけです。

 

一言で言えば、物事がうまくいっていないことですよね。

 

さらに、上記に挙げたことになってしまう原因が、
物事に対するモチベーションの低さです。

 

モチベーションが低い → 物事がうまくいかない →
→ストレスが溜まる →何もかもが憂鬱になる
そして、さらにモチベーションが低くなる、といった悪循環に陥っているのです。

 

人は目標や目的、または、ご褒美的な何かがあって、はじめてモチベーションを
高めることができると思われがちですが、実は違います。

 

どうしてそんなことが言えるのかというと、目標や目的、ご褒美的なものがあっても
なかなか、行動に移せないことが多いですよね。「重い腰が上らない」というやつです。

 

これは、脳が「やる気モード」に入っていないからです。

 

規則正しい生活を心がけることは、物事に対するモチベーションを
上げるためには、確かに重要です。

 

しかし、脳がやる気モードに入らないことには、意味がありません。

 

当サイトにおける、月曜病(ブルーマンデー症候群)の原因とは、
「体内時計の狂い」以外に、そもそものモチベーションの低さにあると、
指摘させて頂きます。

 

では、物事に対するモチベーションを高め、月曜病(ブルーマンデー症候群)を
克服するための対策とは、どのようなことか?
【関連ページ】サザエさん症候群対策

 



 

【関連記事 一覧】
サザエさん症候群
やる気とはなにか?
やる気が出ないのはなぜか?
「やる気が出ない」を放置すると、どうなるか?
やる気がしないのは、勘違い
気分転換について
やる気の出し方
やる気の回復法
やる気を起こす思考法
やる気と香りの関係
やる気が出る姿勢
やる気が出ないその他の原因
努力逆転の法則
準備不足
睡眠不足
生活習慣
プラス思考とマイナス思考
プラス思考になる方法
プラス思考がなぜ大切なのか?
三日坊主の克服について
継続力をつけるには?
なぜ三日坊主になってしまうのか?
集中力を高める方法
集中力とは何か?
人によって差が出るのはなぜか?
集中力は見えないからこそ重要
集中力と時間の余裕の関係性
雑念の素を断つ
集中できない原因
持続時間
集中力が持続する裏ワザ
集中力を高めるには、色を活用しよう
集中力アップに効果的な色は?
集中力と机の色との関係
コーヒーは逆効果
時間に余裕を持つには?
集中力、やる気を発揮するには?