やる気を出す方法.comTOP > 集中力を高める方法 > 集中力アップに効果的な色は?

集中力アップに効果的な色とは?

 

集中力向上には青色と黄色が効果的


集中力を高めるために、脳に直接働きかければラクなのですが、
色の効果を利用するだけでも、集中力向上が期待できます。

 

使い方によっては、どの色も集中力を高めるのに有効といえますが、
中でも青色と黄色は、とくに効果的とされています。

 

青色は興奮を抑え、心に静けさをもたらします。
また、創造性、心のコントロール、頭の回転などを高めます。

 

黄色は知性をつかさどる色で、神経系の働きを活発にし、判断力をつけます。

 

しかし、青も黄色も使い方を間違えると、逆の結果を招いてしまうので、
注意が必要です。

 

青色の割合が視界の中で多いと、寒色系低彩度色の沈静効果により、
気持ちが沈み、不安になることがあります。
落ち込んだときに使用すると、更に気分が落ち込むので注意が必要です。

 

黄色の割合が視界の中で多いと、暖色系高彩度色の興奮作用が働いて
落ち着かなくなってしまい、仕事や勉強の能率が下がってしまいます。

 

つまり、そのときの精神状態や視界に入る割合によって、
効果が異なってしまうのです。

 

では、青色と黄色をどのように使えば、集中力を高める効果
発揮できるのかというと、
ワンポイントとして使うのです。
例えば、机の上など目の届く場所に青色や黄色い小物を置く、
といった使い方が有効です。

 

部屋の壁紙や家具で色をそろえるよりも、机やテーブルに置けるような
小物でそろえた方が、そのときの精神状態によって、色の使い分けが
しやすいので、おすすめです。

 

当サイトの管理人は、レモンの香りがする黄色い芳香剤を
机の片隅に置いています。

 

また、沈静作用やリラックス効果のある緑、ダークブラウン
などの寒色系低彩度色も、集中力を高めるのに有効です。

 

この、寒色系低彩度色と黄色を組み合わせて使うと、
さらに効果的です。

 

しかし、弱点もあります。それは、効果はその色が視界に
入っているときだけ。ということです。

 

その色が視界に入っていないときは、集中力を高めるのことができないので、
根本的な解決になりません。

 

根本的に解決するには冒頭でも述べたように、脳へ直接働きかける必要があります。

 

では、もし脳へ直接働きかけることができれば、どうなるのか?
色の活用との合わせ技で、さらに集中力アップ!色彩心理学

 



 

【関連記事 一覧】
集中力を高める方法
集中力とは何か?
人によって差が出るのはなぜか?
集中力は見えないからこそ重要
集中力と時間の余裕の関係性
雑念の素を断つ
集中できない原因
持続時間
集中力が持続する裏ワザ
集中力を高めるには、色を活用しよう
集中力と机の色との関係
コーヒーは逆効果
時間に余裕を持つには?
集中力、やる気を発揮するには?
やる気とはなにか?
やる気が出ないのはなぜか?
「やる気が出ない」を放置すると、どうなるか?
やる気がしないのは、勘違い
気分転換について
やる気の出し方
やる気の回復法
やる気を起こす思考法
やる気と香りの関係
やる気が出る姿勢
やる気が出ないその他の原因
努力逆転の法則
準備不足
睡眠不足
生活習慣
プラス思考とマイナス思考
プラス思考になる方法
プラス思考がなぜ大切なのか?
三日坊主の克服について
継続力をつけるには?
なぜ三日坊主になってしまうのか?
サザエさん症候群
サザエさん症候群の原因
サザエさん症候群対策

 

やる気を出す方法 トップページ